2006年2月アーカイブ

子供の頃、泥遊びをして家に帰っては母にキーキー言われてましたが、すっかりオッサンになった今でも泥遊びをしてしまう僕は嫁さんにキーキー言われてます(笑)大人なんだから後始末はシッカリしなくちゃいけませんよね!ってことでMini-Tのボールデフメンテナンスです。




お家から一番近いオフロードサーキット、ワイズエリアへ遊びに行った時のビデオです。イロイロ走ってますが、どのマシンもそれぞれの楽しみ方があっていいですね。
PROLINEから発売されている1/18スケールのボディ、MAZDA6を塗ってみました。エアブラシを購入してから何体目になるんだろう・・・。今回は多少マシに出来たかな?

先日Mini-Tを砂浜で走らせたのですが帰ってきてメンテしてみるとベアリングがゴリゴリ・・・。しかし手持ちに840ベアリングは在らず。というわけでメンドクサイですがバラし洗浄をしてみました。

2006年1月号のRCマガジンに鬼カスタムミニインファーノが出ていました。直線で100km/h!?インパクトのある記事なので覚えてる人も多いとおもうのですが、これを作った人とお会いすることが出来ました!ちょっと感動です。

D-BOX on M18

| | コメント(2)
前のエントリでD-BOXの話題を出しましたが、早速近所の屋外サーキット「AREA86」で装着したM18を走らせて来ました。

D-BOX

| | コメント(11)
HPIから発売されたドリフトアシストシステム「D-BOX」。ヨーセンサーが車の傾きを検知して自動でカウンターをあててくれます。ヘリのジャイロと同じ原理ですね。ドリフトの醍醐味であるカウンターを機械に任せてどうするよ、ってのはもっともなんですが面白そうなので買ってみました。
マッチモアが満を持して発売する放電器、「CTX-D ディスチャージャー&マッチャー」が届きましたので早速使用してみました。

タワーホビー

|

タワーホビーでMini-Tのパーツをいくつか購入したんですが、その中のひとつ「Golden Horizons Mini-T Piggyback Shocks Silver」っつーのに問題が発生。このオイルダンパー2穴なんですが穴径が小さくて100番のオイルでも非常に動きが硬いので広げようかなぁなんて思いながら最後の一本にオイルをドボドボドボ・・・・ボタボタボタ・・・・ん?ドボドボドボ・・・ボタボタボタ・・・・漏れてやがる・・・・。良く見ると何か穴が開いてます。

ピン穴も下にずれてるので加工時にずれてたりしたんでしょうね。海外製品ではよくあることなのですが書きたかったのはここから。タワホの対応が素晴らしい。rcmartはこんな場合メールしても返事は遅く、しかもサポートページの要領にしたがって必要事項を記入してまずはFaxしてくれ、話はそれからだ。と言われてめんどくさくなって終了。ところがタワホは違います。メールに簡単な症状と写真を添付して3時間後には「同商品をUPSで発送しました。お手元の製品を返送していただく必要はありません。」ときたもんだ。以前にもマイクロのボディを頼んだ時に違ったボディが入っていてその旨を伝えると即本来頼んだ商品を送ってくれました。そのときの間違えて送られてきたボディはまだ我が家に飾られてます(笑)
こういった小売店でのクレーム対応は非常に重要で、その良し悪しでお客様が今後も利用してくれるか否かを決定するといっても過言ではありません。お店側にとってはむしろチャンスで、通常の接客以上にお店をアピールする機会になります。現にいつも何気無く利用している両方のお店ですが、クレーム対応だけで圧倒的にタワホに信頼を寄せてしまいます。皆さんも海外でお買い物するなら是非タワホで(笑)

ボールデフ破損

|
近頃快調なMini-Tですが、先日のサーキット走行でスリッパーが滑りまくってどうにもこうにもな状態になってしまったのでとりあえずその日はしまい込んでいたのですが後でチェックしてみてビックリ。

原因はスリッパーではなくてボールデフでした。んん、スリッパー締めすぎたか(汗)ボール穴が見事に広がってますね。コレじゃ滑って当然です。とにかくオーバーパワーなので注意しないといけませんね・・・。純正のストックは無かったので3racingのボールデフに交換しました。予備のデフボール・デフリング・ギアも買ってあるのでしばらくは大丈夫でしょう(笑)

デザートゲイター

|


仲間内でオフが流行ってるんですが気が付けば1/10のオフ車を持っていないのが僕だけ!ここはひとつ大人の判断で(笑)。購入したのはタミヤのデザートゲイター、DT-02という2駆のシャーシです。オプションパーツは購入しないと心に誓ったので完全なストック状態。サーボやアンプは手持ちのものを使って、モーターはレギュレーション通りのプロストックⅡの23T。シャシとモーターで9,000円也。
1/10のオフ車は初めてだったんですがやっぱよく走りますね(笑)控えめなモーターなこともあるのかキッチリ減速しないと曲がらないのですが、それでも操縦してて楽チンだし楽しい!まずはオーバー傾向を直すべく色々と試行錯誤して行きたいと思います。アドバイスなどありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

ST足メモ

|

そう言えばミニインファーノSTが発売されてからしばらく経ちますが長くなった足、4ベベルになったデフギア、径の大きいタイヤは非常に魅力的で僕も流行りに便乗してやってみました。(だいぶ前の話ですが汗)路面状況もあると思うのですがサーキットでのパフォーマンス、特に走破性に関してはまったく別の車のようによく走ります。もっと早くやってればよかった・・・。ただオレンジ(もしくは黄色)のタイヤがどうもシックリこないのと、タイヤのトレッド面が広いのかグリップがイマイチだったのでタミヤのラリーブロックに換えてみました。ホイールはオフセット8.5mmのものをチョイス。まだ走らせてませんが見た目は前より良くなったかな?

ST足換装メモ
IH04B ボールエンドセット
IH101 ST サスアームセット
IH106F ST フロント ドックボーンセット
IH106R ST リヤ ドックボーンセット
ステアリングロッド 3mmx34mm
サーボロッド 3mmx12mm
フロントアッパーアーム 3mmx16mm
リアアッパーアーム 3mmx40mm

Google Video

| | コメント(2)

大昔(去年の12月頃かな?)に何気なく登録したGoogleVideoですが今頃になって公開されてました。懐かしぃ~(笑)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5146170649527377256&q=Mini+Inferno

全部で4つほど公開させていただいてます。
http://video.google.com/videosearch?q=Mini+Inferno

低重心化

|

リポが膨らんで以来放置されていたミニインファーノですが、このままでは飾りになってしまうのでマッタリ仕様にするためモーター・ピニオン・スパーギアを交換しました。ついでに前から気になっていたリポの搭載位置を下げるために、サーボをHiTECの81-MGに交換、シャーシに穴を開けてエボ用のサーボマウントで固定しました。ギリギリですが何とか載っています!フロントのトルクロッドはサーボが干渉してしまうのでとりあえず外していますが代替品を物色中。ギア関係はピニオンを10Tから8Tへ、スパーギアを35Tから38Tへ交換しました。インナーレシオが4,75なので最終減速比は16.62から22.56へ一気に増えました。さらにモーターも8000KVから5400KVへ変更してますので相当落ち着いた走りになるでしょう。ここからキチンと電流を計測して調節していきたいと思います。ちなみに38Tのスパーギアはそのままだとギアカバーが使えないのでちょっとメンドクサイです(笑)

派手な転倒の連続であまりにもボロボロになってしまったMini-Tのボディ。買い置きしてあったパーマのバギーボディに換えてみました。もちろん同じカラーリングにした後にやることといえば・・・



遠近法がぁぁぁ(笑)

選抜バッテリ

|

本日IB4200(左上)が届きました!ひとまず組みましたが慣らしが終わるまではガマンガマン・・・。ついでにシュリンクがボロボロになっていたバッテリをばらしてシール貼ったりシュリンクしたりと化粧直しして心機一転。左上からパワーズのIB4200、ネットオークションで購入したIB3800(素人マッチドバッテリ)が2本、ネットオークションで購入したGP3300の中古バッテリ3本、下段がこちらもネットオークションで購入したGP3700(素人マッチド)が4本と、イーグルのGP3700ストレートパックをばらして組みなおしたものが2本の計12本です。他にもありますが4セルに分解されたりタイヤセッターを動かしてたりエアブラシ置きの重りになってたりとそれなりに有効活用させていただいております(笑)

暴れ馬

| | コメント(2)

Mini-T走行ムービー (8.16MB)
久しぶりに幕張駐車場で遊んできました。気温が低く風もあってめちゃくちゃ寒い日でしたが、車が転ぶ度に浜を走るので体も暖まります(笑)この日は仲間内レース用のデザートゲイターにバラクーダ(ドリフト車)、Mini-Tと持っていったのですが中でも楽しかったのがMini-T。6800KVのブラシレスモーターにLi-Po3セルで程よい(?)パワーを発揮してくれます。全然曲がりませんけどね(笑)

このアーカイブについて

このページには、2006年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年1月です。

次のアーカイブは2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1