室内で一人で練習用に薬師寺さんのところで紹介されていた通過線サーキットを通販で購入してみました。こういったモノはどちらかというと機能よりも組み立てることに重点が置かれているプラモみたいなもので、コンデンサがどうの抵抗がどうのといった事は高校の技術の時間に習ったことすらサッパリ忘れているレベルですので正直不安でした。が、そこはさすがに初心者キット。説明書に書いてあるとおり忠実に組み立てていけば特に問題はありませんでした。作業時間は1時間ぐらいかな?通電させてリレーの動作も確認したので、あとはボロいマウスに組み込んで余ってる古いノートPCで計測ソフトを作ろうかな。ソフトはもちろんFlashで!w
TOMY BIT CHAR-Gの最近のブログ記事
室内で一人で練習用に薬師寺さんのところで紹介されていた通過線サーキットを通販で購入してみました。こういったモノはどちらかというと機能よりも組み立てることに重点が置かれているプラモみたいなもので、コンデンサがどうの抵抗がどうのといった事は高校の技術の時間に習ったことすらサッパリ忘れているレベルですので正直不安でした。が、そこはさすがに初心者キット。説明書に書いてあるとおり忠実に組み立てていけば特に問題はありませんでした。作業時間は1時間ぐらいかな?通電させてリレーの動作も確認したので、あとはボロいマウスに組み込んで余ってる古いノートPCで計測ソフトを作ろうかな。ソフトはもちろんFlashで!w
と言うわけでふと思いついてビットチャージーを2セル化してみました(笑)一応動くんですがスタートでウィリーして転けます。フロントにウェイトを入れてみましたが今度はハイサイド(汗)車速があるせいか操作がモッサリして思うように操作できません・・・。次回やる機会があればもうちょっと低重心でチャレンジしてみよう。
ビットチャージーの本体に内蔵されているニカド電池について調べてみました。「N-50AAA」とあるので調べてみるとサンヨーのニカド電池で
品番:N-50AAAだそうです。 とあるレポートには
公称電圧(V):1.2
公称容量(mAh):50
外形寸法(mm)直径:10.5 -0.5
外形寸法(mm)直径:15.8 -1
質量(g):4
使用温度範囲 充電:0~45℃(標準)、10~45℃(急速) 放電:-20~60℃、保存:-30~50℃(長期:-30~35℃)
携帯のが3.7V550mAなのだが元のが1.0Vくらいだし電流は100mA位しかないと思う これをつないだら電子回路がぶっ壊れちゃうかもしれない・・・ だがやってみるしかない。 やってみたら なんなく成功!ちゃんと動きました。 実験してみたところかなりの電圧まで耐えられるっぽいです。(10VもOK?)とあるので2セルぐらいなら平気かなぁ、やってみたいなぁ。
このアーカイブについて
2005年6月: 月別アーカイブ
カテゴリ
- ACME NB16 (28)
- ARD Barracuda R2 (1)
- AXIAL AX10 (73)
- AXIAL SCX10 (8)
- Carisma M14 (1)
- EPOCH RC43 (2)
- FMS (1)
- G-MADE SPIDER (28)
- HPI MT2 18SS (6)
- HPI MicroRS4 (17)
- HPI SAVAGE FLUX (2)
- HPI XMODS (18)
- HotRacing PowerAxle (3)
- KYOSHO Mini-Inferno (41)
- KYOSHO Mini-Z (8)
- KYOSHO NRX-18 (4)
- LOSI MINI-ROCK CRAWLER (18)
- Losi Micro Rock Crawler (2)
- Merican Buffalo (1)
- RC Helicopter (5)
- RC4WD T-Rex Micro (1)
- RCP Bastard Jr. (5)
- Robitronic Scalpel (4)
- TAMIYA DF-03 (4)
- TAMIYA DT-02 (6)
- TAMIYA F103GT (1)
- TAMIYA GB-01 (4)
- TAMIYA M-03 (3)
- TAMIYA TA02 (1)
- TAMIYA TB Evolution Ⅲ (4)
- TAMIYA TT-01R (21)
- TOMY AERO RC (1)
- TOMY BIT CHAR-G (3)
- Team Losi Mini-Slider (5)
- Team Losi Mini-T (7)
- Traxxas Slash (4)
- Traxxas Slash VXL (3)
- Virtual RC Racing (3)
- XRAY M18 (94)
- XRAY NT1 (1)
- XRAY NT18 (10)
- XRAY NT18T (18)
- XRAY T1FK (23)
- XRAY T1Mini (5)
- XRAY T2 (25)
- XRAY T2'007 (3)
- XRAY T2008 (6)
- bag (3)
- battery (43)
- charger (14)
- chemicals (4)
- contribute (3)
- discharger (17)
- enRoute Berg2 (4)
- esc (11)
- favorites (5)
- information (18)
- light (1)
- maker (4)
- motor (17)
- movie (64)
- new item (36)
- online shop (8)
- paint (46)
- personal site (3)
- pic (2)
- psu (1)
- race (14)
- rcday (213)
- schedule (1)
- servo (2)
- shopping (6)
- tire (28)
- tool (19)
- transmitter (5)
月別 アーカイブ
- 2009年12月 (1)
- 2009年11月 (8)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (4)
- 2009年8月 (7)
- 2009年7月 (6)
- 2009年6月 (7)
- 2009年5月 (2)
- 2009年4月 (9)
- 2009年3月 (13)
- 2009年2月 (14)
- 2009年1月 (12)
- 2008年12月 (12)
- 2008年11月 (17)
- 2008年10月 (10)
- 2008年9月 (25)
- 2008年8月 (13)
- 2008年7月 (9)
- 2008年6月 (8)
- 2008年5月 (13)
- 2008年4月 (15)
- 2008年3月 (2)
- 2008年2月 (13)
- 2008年1月 (21)
- 2007年12月 (15)
- 2007年11月 (5)
- 2007年10月 (12)
- 2007年9月 (15)
- 2007年8月 (15)
- 2007年7月 (13)
- 2007年6月 (26)
- 2007年5月 (21)
- 2007年4月 (14)
- 2007年3月 (19)
- 2007年2月 (21)
- 2007年1月 (28)
- 2006年12月 (20)
- 2006年11月 (29)
- 2006年10月 (19)
- 2006年9月 (26)
- 2006年8月 (25)
- 2006年7月 (25)
- 2006年6月 (34)
- 2006年5月 (20)
- 2006年4月 (16)
- 2006年3月 (9)
- 2006年2月 (17)
- 2006年1月 (13)
- 2005年12月 (23)
- 2005年11月 (6)
- 2005年10月 (5)
- 2005年9月 (16)
- 2005年8月 (17)
- 2005年7月 (25)
- 2005年6月 (28)
- 2005年5月 (41)