XRAY M18: 2005年12月アーカイブ

140mm シャーシ

| | コメント(2)

M18の140mmシャーシ(PANTHER140PRO)にビートルのボディを載せてたのですが、どうも息子に不評で新しくGTボディを載せました。(字の沢山書いてあるGTカーが好きらしい)色は息子のご希望通り黒に。最後にデカールの上からエンジン用のカラースプレー(クリア)を噴いてみました。初めての試みだったんですが(こういう時じゃないとやる勇気がない)これでデカールとボディの差が多少緩和されるようです。それから今はやりのフロストグリーンをウィンドウに。これは一噴きで十分ですね。

リポ搭載

| | コメント(4)
sdrさん、windbellさんの影響で思い切ってリポに手を出しました!というわけで早速M18に載せてみます!まずは以前のニッケル水素6セルと比べてどれぐらい軽くなったのかというと・・・

重量は約半分!さすがリポ。お次はリポを載せるためにバッテリスロットをポリカ板でふさぎます。

悪路を走ることが多いので小石や凸面からシッカリ保護しなければいけませんからね!ちなみにこのポリカ板が結構重くて・・・とりあえず今回は接着剤でがっちり止めます。

次はリポがセンターシャフトに干渉しないようにストッパーを取り付けます。ドリルでそれっぽい位置に穴を開け装着してみました。

重量は143g。ここにメカ類を載せていきます。

右側にバッテリと受信機、左側にアンプ、サーボ、モーターを載せます。重量はほぼ同じですがモータのほうがセンターよりのため、重心は少し左寄りになります。

さてこの状態で少し走らせてみたのですが、まずはアンプの設定でカット電圧を6V・パンチ(消費電流を抑える)を50%にして余計な電流が流れないような設定に。リポの開封後の電圧は7.63V、20分ぐらい走行後に6.75Vまで低下しました。説明書には明確なカット電圧が書いてなかったのですがセルあたり3Vでいいのかな?なぜ「放電は規定電圧以下にならないよう注意してください」としか書いていないのかが謎。ひとまず満充電で放置するのは良くないらしいので空のまま鉄製のケースで保管しています。次に使う時は使用する1日前ぐらいに充電するのがいいのかな?ここらへんの充放電サイクルについてもあまり触れられていないのでまったく手探り状態です。だれか知ってる人がいたら教えてくださいませ。

こちらはmotekのストアで購入したGPMのスプリングダンパー。こちらも車高調整のネジがついてていい感じです。

しかもシリンダー内部にグリスが入ってる!その割りには引っ掛かりがあるんですが(笑)モノとしてはよく出来てる感じなのですが、引っ掛かりがあるのと白い部分の穴が小さくて、なんとボールエンドに入らないのですよ(ええーっ)ATOMICのと同時に届いてしまったのでまだ試してませんが・・・んーどうだろ・・・頑張れば入るのかなぁ・・・(笑)

ATOMICのスプリングダンパーが届きました!今M18にはブラシレスモーター(5400KV)が入っているのですが純正のスプリングではヨレヨレでどうにもしゃんと走ってくれません。スプリングはATOMICのを使って解決していたのですが、付属の車高調整用スペーサーがすぐ外れちゃってどうも使い物にならなくて困っていたのですが・・・。これでようやくきちんと車高調整が出来るようになりました。しかもきりかき?がついていて純正よりも取り付けやすくていい感じかもしれません。これはオススメです!

AREA86サーキット

|

今日はAREA86サーキットへ行ってきました。前回からの変更点はフロントワンウェイを純正に交換、ATOMICのサーボセイバーを追加、リアボールデフがガリガリだったので研磨&ちょい締め。この状態で前回の磨り減ったタイヤのまま走行したのですがリアが滑りすぎてどうにも。デフを締めすぎたせいもあるのかなと思っていましたがタイヤを替えたらとたんに走りやすくなりました。(フロント・リアともにELLEGI TECHNICSの40Deg)ただ、なぜか直進安定性が悪い・・・。サーボセイバーのガタが原因かもしれません。勇気をだしてダイレクトにするべきか悩むところ。今日のベストラップは7'04、ベストタイムは08m08s28(50周)でした。とりあえずの目標は6秒台、ノークラッシュ60周かな。
病院の帰りにホームセンターへ寄り道したんですが、そこでスポンジカバーなる商品を発見。なんとなく適当そうなサイズ(一本260円也)を買って帰りました。早速家に帰って試してみると・・・、バッチリ!マイクロ用のホイルにジャストフィーット!

早速ジョキジョキ切って幅をあわせます。

一本から4セット取れるのでこれが使えればタイヤ代は気にしなくてもよくなります。

気になる走りは・・・ひとまず週末まで走行はお預けですがスポンジの硬さからするとものすごく低寿命・ローグリップのような気がします。(おぃ

初サーキット

|
SDR氏に教えてもらったサーキットへ行ってきました!サーキットとは言ってもバンドボードすらない小さなところなんですが、路面がとても良く(整備はされてないのでほうき持参です)マイクロにはうってつけです。店長さんもとてもいい人だし、出来れば週一で通いたいなー。当然写真を撮るつもりでカメラも用意していたのですが興奮しすぎてすっかり忘れてました(汗)実際に走らせて見ると2パック目以降、右に巻く現象が改善されずに悔しい思いをしましたがそれでもぜんぜん楽しかったです!マイクロ使いの方、ぜひ一緒にどうですか?気軽に声かけてくださいね!さて、お家に帰ってからは興奮冷めやらぬうちに全バラ(笑)謎の右巻き現象の改善に期待・・・。

PANTHER 140 PRO

| | コメント(2)
MOTEK RACINGPANTHER 140 PROが届きました。あまり売れていないのか、60ドルまで値下げされていたのでポチっと押してしまいました(笑)作りはR2とほぼ同じでホイールベースとカーボンの色が違うだけ。念願の140mmボディにはオレンジビートルを載せてみました。

背景は歴代のツーリングボディを入れてみました(笑)

このアーカイブについて

このページには、2005年12月以降に書かれたブログ記事のうちXRAY M18カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはXRAY M18: 2005年11月です。

次のアーカイブはXRAY M18: 2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1