リポ搭載

| | コメント(4)
sdrさん、windbellさんの影響で思い切ってリポに手を出しました!というわけで早速M18に載せてみます!まずは以前のニッケル水素6セルと比べてどれぐらい軽くなったのかというと・・・

重量は約半分!さすがリポ。お次はリポを載せるためにバッテリスロットをポリカ板でふさぎます。

悪路を走ることが多いので小石や凸面からシッカリ保護しなければいけませんからね!ちなみにこのポリカ板が結構重くて・・・とりあえず今回は接着剤でがっちり止めます。

次はリポがセンターシャフトに干渉しないようにストッパーを取り付けます。ドリルでそれっぽい位置に穴を開け装着してみました。

重量は143g。ここにメカ類を載せていきます。

右側にバッテリと受信機、左側にアンプ、サーボ、モーターを載せます。重量はほぼ同じですがモータのほうがセンターよりのため、重心は少し左寄りになります。

さてこの状態で少し走らせてみたのですが、まずはアンプの設定でカット電圧を6V・パンチ(消費電流を抑える)を50%にして余計な電流が流れないような設定に。リポの開封後の電圧は7.63V、20分ぐらい走行後に6.75Vまで低下しました。説明書には明確なカット電圧が書いてなかったのですがセルあたり3Vでいいのかな?なぜ「放電は規定電圧以下にならないよう注意してください」としか書いていないのかが謎。ひとまず満充電で放置するのは良くないらしいので空のまま鉄製のケースで保管しています。次に使う時は使用する1日前ぐらいに充電するのがいいのかな?ここらへんの充放電サイクルについてもあまり触れられていないのでまったく手探り状態です。だれか知ってる人がいたら教えてくださいませ。

コメント(4)

こんにちわ。リポ搭載おめでとうございます。
僕もリポについては初心者なのですが、リポの充電は当日朝か前日夜中にやっていますね。やはり万充電で保管するのは怖いので。
リポは規定電圧以下(1セルあたり3V以下)になると、2.8Vしか出せなくなってしまい、それ以後、性能は戻らないようです。
それとアンプのカット電圧ですが、お持ちのエンルートの充電器はバランサーが付いていて、複数パックセルの電圧値を個々に管理しセルの電圧差を保管できますが、アンプの方はカット電圧を6Vにしても2セル合計6Vでカットという解釈になるので、使用中にセルの電圧差が出てしまうと1セルだけが3V以下になってしまう場合があります。というわけで、カット電圧が設定できるのであれば高めにしておいた方がいいですね。
行きつけのホビーショップの店長さんにも「リポ対応アンプでカットしてくれれば大丈夫」と言っていたら「甘いな」と一蹴。セルを半年以上使うつもりなら、メモリー効果のないリポは使い切ろうとせずにチョットでもパワーダウンを感じたら電圧計って充電した方がいいとの事。
って、すごい長文書いてしまいました…すみません(汗)

色々とアドバイス頂きありがとうございます!
実はenLipo13002sは過電流に気をつけなければならず、
電流の変動の大きい車には不向きなそうです。
負荷がかかるとバッテリの規定を超えた電流が流れてしまうようで、
いきなり前途多難な状態です(汗)

充電は前日~当日、カット電圧は5.5Vぐらいで大丈夫といわれましたがしばらくは6Vでやってみるつもりです。セルのバラつきも考慮してあげないといけないんですね。

ちなみにwindbellさんは当日に2回使用したりしますか?
1つのリポの使用頻度もお聞きしてみたかったり。
もしお時間あればお願いします。

過電流なんてのもあるんですね。ザップドみたいな感じになってしまうんでしょうか、勉強になりました。
リポの使用回数ですが…実はあのパックは本決めではなく仮搭載に近いものなので1パックしか持ってないんです。そして、720mAじゃ少な過ぎるんです=1日に最高3回ぐらい使ってます(汗。
使用後は最低30分以上放置して、充電はHyperionEOS5iで、バランス充電ではなく普通に1Cで充電してます(EOS5iは充電電流を50mA間隔でしか設定できないので700mAで)。

今晩は
リポ搭載したんですね。本当に行動が早いですねー。
リポのことですが初期に出てきたリポは結構不安定な所がありましたが最近のリポは放電に対しては柔軟性があります。ロボット相撲という競技にも使われていますがモーターロック状態なんてこともあります。しかし充電はまだ繊細です。理想は単セル(3.2V)で充電して後からセットに(7.4V)にする。そんな面倒な事やってられません(笑)。ノートPCには単セルごと監視ICが付いてます。
私はリポを一般的な定電流充電をしたことがあります。プックリ膨れて危うい状態になりました(笑)。
放電に対してはセルのばらつきはそれほど問題ないと思いますよ。

このブログ記事について

このページは、srayが2005年12月22日 22:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リチウム・ポリマーバッテリ」です。

次のブログ記事は「140mm シャーシ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1