L-Trail Scale Chassis for MRC

| | コメント(17)

TCSからテスト販売(?)されているミニクロ用のシャーシ「L-Trail」を購入してみました。チューブフレームにポリカボディ・・・夢は膨らむばかりです。


フレームは$14とお買い得な値段設定。素材はジュラコン?張りはありますが、力を入れると結構グンニャリします。クロスメンバーでの補強は必須のようです。

重量は2本で50g。

エッジは綺麗に丸められている・・・というか熱で解けてるんでしょうか?とにかく綺麗です。

ボディは同じくTCSで販売されているJeepです。何処が製作しているのかはわかりませんが、製作はRJSpeed。もともとAX10用なので兎に角丈夫なボディなので安心して使えそうです。

早速組んでみましたが、普通に組むとプロペラシャフトの長さが足りず・・・海外のフォーラムを見ているとどうやら買い足して延長しているようです。というわけで試走は出来ず・・・パーツが届くまではしばらくおあずけです。
ちなみにシャーシ幅は内寸で75mm(アッパーリンクが内側に収まるサイズ)としました。ミッションプレートにはスペーサーが必要です。

コメント(17)

着々とスケールの計画が進んでいますね(笑)

完成が楽しみだ(^^♪

1.9サイズでボディとタイヤのバランスがちょうどいい感じですね。
う~ん、スケールブーム来てますね^^
僕のも何とかしなきゃ。。。

TCS眺めてよだれ垂らしてからお伺いしたら、
なんと、もう装着されているではありませんか。
RCワールドには、チューバーシャーシも掲載されていましたね。
どちらも魅力的ですねー。

>たかさん
コンペマシンのアレやコレが到着するまで、ミニをいじって気を静めています(笑)
電飾もしなきゃですね!

>ケンタローさん
1/10と一緒に走ると逆にスケール感を壊しちゃいますよね。
って事は一緒に走る人が必要なわけで・・・。
ケンタローさんも一台イカガですか!?
1畳あれば十分遊べますよ(笑)
http://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=product_info&cPath=151&products_id=12756
お急ぎくださーい(笑)

>参参参さん
このフレームはrccのフォーラムで見かけてから毎日のようにTCSをチェックしてました。
最初はチューバーも欲しかったんですが、今は頑張ってロウ付けにチャレンジしようかと思ってます。
スケーラーフレームにチューブフレームを入れて・・・。
あ、顔ニヤけてるのわかります?(笑)

srayさん。

すいません… 放心状態です!

何故か… 北島選手のように『何も言えね〜』 心の中は 感無量。
どうしましょ〜! 心の動揺は隠せない…(爆)
先週 ムーンバギー見たばかりなのに…(笑)

srayさん
ついてけなーい!
ロウ付けですか、自分もケンタローさんに伝授していただいたのですが、
めんどくさいのでやめました(爆
牽引プレーデビューですね(^^)
実は牽引○ープを準備していますよ!

srayさん

なんだかずいぶん投資してますねぇ~(笑)

で、このbodyですが、私も買いました。
以前ブログにも書きましたが
http://www.rjspeed.com/ RJspeed社製の
70' OUTLAW ROCKERという名のクローラーボディーですね。
CJ風味のJeepです CJ-5がモデルになっていると思います。

子供用ミニクロに1/18CJ風味bodyを見つけたので用意してみました。


お~っと~スケー・・・ル・・・?
こちらでしたか~(^^;
まぁアリですよね~!

srayさん、自分のスケール構想は少し前からでした。
スーパークラスに始まって2.2で復帰、チューバーを貫いてパワープレイ!
自分の中で燃え尽きたとは言わないまでも完結しました。

ぶっちゃけスケールは自分の中で"ありえない"という存在でした・・・っが!
MICKYで初めてお会いしたKAZUさんのスケール&走行を見て、
"スケールでここまで行けるの!ヤヴァイかも♪"
極めつけは、ONIでKAZUさんの電飾点灯!
"絶対これだ!ここに行きたい!!"

辿り着きましたよ~自分にとって最後のクロLIFEに(´-`)y━~~

CRを選択した理由は"DANさんに聞けば大丈夫!"という理由からです。
SET面でも実車RACEから培ったknowhowは"なるほど~"の一言です。
            (半分以上ちんぷんかんぷんですが・・・)

namaさん、今回ばかりは一人になるまで貫くつもりです!
               (直ぐだったりして~)

yamaさん、御期待に添えなくてすみませんでした・・・

HARAさん、組み立ては順調ですか~♪

長文失礼致しましたm(_ _)m
       

>330さん
ミニクロはスケールベースにも良いですよ~。
一緒にコンボイ走行しましょう!!

>dankikakuさん
そういえばケンタローさんもロウ付けされるんでしたね。
伝授して貰わなければ・・・。
牽引○ープ準備していただいてるんですか!?
ありがとうございます!助かります!!

>てらさん
スケールシャーシが安かったのでつい一緒にボディもポチってしまいました(汗)
で、このボディて例のボディだったんですね。
タワーホビーで見かけてこんなの有るんだとは思ってましたが、
よく見ると一緒でしたね(汗)

>GRIPさん
やっぱり少し前からだったんですね~。
にしてもやっぱりあの完成度は凄いと思います。
塗装も綺麗だし、電飾も完璧!
さすがクラフトマンですね。
お手本にしなければ・・・。

はじめまして TAKIと申します。
ミニクロのカスタムパーツ無いかなとTSCのサイトで見て,検索してみたらこのサイトに巡り会えました。
みなさん,すごいですね。恐れ入りました。
L-Trail Scale ですが,プロペラシャフトはミニクロ用のを買い足しで加工して…ということでしょうか。図々しく申し訳ありませんが,よろしければ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

>GRIPさん
私が道先案内人だったとは驚きです!
どうりで当日、チクチクと視線を感じるなと思いました。(笑)

このように言って頂いたのは初めてで、涙しながら読みましよ!
私のスケールも、まだまだの代物なので一緒にスケール道を楽しみましょね。
ヤル気の問題でしょうが^^;GRIPさんは物作りの出来る方なので
凄い事になるハズですよ! 期待してます。 ^^


srayさん
今度、見地にロウ付用具持込ますので、
コーヒータイムに一緒に練習しましょう。(笑)

srayさん、
あの塗装は俺じゃね~っすよ!
俺だったら間違えなくMONSTERカラーにしてますから~
ブラシは使えてもあんなに細かい所まではやりません・・・・
以外に単色は苦手だったりして(^^;

KAZUさん、
俺は極度の面倒くさがりなのであれ以上の進化はありませんです・・・

じゃあ、俺はポータブルTIG持って行きますよ^^
あ~発電機が必要だから無理か。。。

>TAKIさん
はじめまして!コメントありがとうございます!
プロペラシャフトはミニクロ用を追加で購入しました。
http://www.liquidrc.com/index.php?main_page=product_info&cPath=136111_444&products_id=56712
何故か定価より高いですが、送料を考えると結局お得かと(笑)

TAKIさんもミニクロお持ちなんですね~!
もしお近くでしたらご一緒しませんか?


>kazuさん
おおお!マジデすか!?
是非レクチャーお願いします!!


>Gripさん
塗装は違いましたか・・・勘違いでしたね、すみません(大汗)

やっぱり1週間ほど目を離してるうちにこんなにもコロコロ変わってる・・・

タンドラ買って、スケールにハマろうかとも思ったのですがバラ買いで3速ミッションとアタック4WDとアルミWだけ買って遊ぼうかな~なんて考えてます。

でも完成する頃にはブーム終わってる!?

srayさん こんばんは
 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。さっそく発注したいと思います。
 自分は東海地方,愛知県ですので遠いのですが,皆さんのすごくそそられるカスタムを参考にしながら,マシンを作っていきたいと思います。うまく機会が合えばみなさんの一緒に走行させて頂きたいです。よろしくお願いします。
 早く国内でもパーツを(消耗なども)発売して欲しいですね。思い切り走らせられません。。。。

>あんでぃさん
3速ミッションさえあれば、あんでぃさんなら後は自作で全部つくっちゃいそうですね(笑)

>TAKIさん
こんばんわ!
愛知でしたらG-Rocksあたりでいつでもご一緒出来そうですね!
タイミングが合えば是非ご一緒しましょう!

ミニクロのパーツはまだ出回ってませんね・・・。
RCManiaxさんでパーツも取り扱ってくれると嬉しいのですが・・・。
今度要望だしておきます(笑)

このボディーほしいっす。
ん~~40・・・悩み中

このブログ記事について

このページは、srayが2008年10月 8日 12:33に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「MICKY-ROCK FESTA」です。

次のブログ記事は「トルクツイストについて」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1